
STARFLEET YDD - profile プロフィールと歴史
・ |
Y_D_Dockはアクアモデラーズの中でのハンドル名 | |||
・ | たまたま2002年のJAMSTEC一般公開に遊びに行って、水深3.3mの大型プールでラジコン潜水艦を見てから「これだ!」と思いいきなり傾倒。ゆっくり移動するその感覚はまさに無重力の世界、これはまさに身近にある宇宙だと感動しました。それでエンタープライズやヴォイジャーのプラモデルを改造して水中ラジコンにしました。今では自分の好きなモデルをリアルに動かせる魅力に取り憑かれてしまっています。
また、配信中のPV作りも水中撮影以外はすべて一人で作成。ここのトップページのYDDのテーマの動画は私の制作したモデルを撮影して、CGと合成したもので音楽も自分のイメージで作りました。youtubeに上げているけど、これだけ見た人は意味不明なんだと思う。ここのHPと合わせて見てもらうと意図がわかってもらえると・・・思うのだけれど(´Д`;)どうかな。 |
|||
・ | Y_D_Dockの由来 | |||
スタートレックの映画版が公開されたとき、エンタープライズがドックから出航するシーンに感激しました。そこでこの私のサイトを宇宙船を作り出す所と言う意味と郷土愛を込めてSTARFLEET YOKOSUKA DRY DOCKSとしました。長いのでハンドルは
Y_D_DockまたはSTARFLEET YDDとしています。 日本初の造船所が横須賀造船所ですので日本初の水中SFモデル造船所にちなんでこの名前をつかわせていただいています。リアルに神奈川県横須賀市在住 日本の造船発祥の地にあるヴェルニー公園も定番散歩コース。公園から見える海自の潜水艦も、AMMのおかげで艦種の判別は出来るようになりました。いままでは全部同じだと思ってました(´Д`;) |
||||
・ | 水中モデル、ラジコン潜水艦に興味をお持ちになった方はリンクページの「BLUE WORLD」や「アクアモデラー・ミーティング」のHPをご覧ください。 | |||
・ | アクアモデラーズのHPに初心者のための水中R/Cモデルガイドpdfを作りました。必要最低限の基礎知識を詰め込みました。無料配布していますので興味を持った方はご一読ください。これ一冊で水中ラジコンの基礎がわかります。アクアモデラーズのHPのトップページにリンクがあります。 | |||
History of Y_D_Dock | ||||
STARFLEET YOKOSUKA DRY DOCKS HP since 2004-12 | ||||
2004-05 | USS ENTERPRISE 1701-E | 試験航海 その後製作凍結 | ||
2004-11 | 1/667 USS Voyager | 就航 | ||
2005-04 | USS ENTERPRISE NX-01 | 試験航海 その後製作凍結 | ||
2005-11 | 1/500 宇宙戦艦ヤマト | 2007退役 | ||
2006-04 | 1/350 USS ENTERPRISE 1701-A | 就航 | ||
2007-07 | 1/350 宇宙戦艦ヤマト | 就航 | ||
2008-12 | Aqua Racer--SUPER DELTA | 就航 | ||
2008-12 | Vocalo Speed 歌姫-Rescue Boat | 就航 | ||
2009-08 | USS.ENTERPRISE 1701-D | 就航 | ||
2009-12 | 1/400 CBS-70 PTOLEMAIOS | 就航 | ||
2010-09 | VIPER MK-1 | 就航 | ||
2010-12 | 水中カメラDevilfish | 運用中 | ||
2011-04 | 1/500 宇宙戦艦ヤマト 新モデル | 就航 | ||
2011-05 | 水中カメラRemora | 運用中 | ||